3歳からピアノを習いはじめる。
小学校時代は合唱団に入団し、「サウンドオブミュージック」「白鳥の湖」等のミュージカルやオペレッタに出演。器楽クラブに所属し、アコーディオンやシロフォンを担当。コンクール、演奏会に出演。
中学校時代は吹奏楽部に入部し、フルートを担当。木管アンサンブルやリコーダーアンサンブル等にも挑戦し、積極的に演奏会やコンクールに出演する。
学内の合唱コンクールでは3年連続ピアノ伴奏を担当し、学校行事でも校歌のピアノ伴奏を担当する。
高校ではゴスペルに興味を持ち、クラスで音楽コンクールに出演。文化祭や修学旅行等、学校行事の中でも発表の場を作り、定期的に歌や楽器の演奏活動を行う。
くらしき作陽大学音楽学部教育音楽学科卒業。
大学在学中に、合唱ボランティアサークルを立ち上げ、病院や施設、障がい児支援サークル等で慰問演奏活動を行う。また、様々な楽器の伴奏ピアニストとして、学内外の演奏会に出演する。
子供から高齢者まで、誰もが楽しめる参加型演奏会「音楽のたね」を立ち上げ、企画・運営を務めると共に、ピアニスト、ゴスペルソリストとして出演。
卒業演奏会として日本の「間」を題材にした、「間」展を主催し、企画・演出を担当、フルート奏者として出演。
大学卒業後、音楽療法士として市内の病院に勤務。認知症高齢者対応デイケアにて音楽療法を行う。
その後、興味の対象が音楽を通した治療から教育へと広がり、ボーカル講師、ピアノ・弾き語り講師としての活動を開始。同時にソロ、バンド両方の演奏活動も開始する。ブライダルやパーティーでの演奏、演奏会・ライブ出演多数。
ガラコンサートの歌唱指導・出演、オペラ「愛の妙薬」出演等も経験する。
現在はプロとして活動しているアーティストの音楽指導、育成も行なっている。
■資格
中学校教諭一種免許状(音楽)取得
高等学校教諭一種免許状(音楽)取得
学芸員資格取得
色彩コーディネーター2級